1
映画「爆弾」 監督 永井聡———だからこそ容赦なくやる、それが闇を描くと決めた人間の責任だと思っています
――「原作を読んで、人の心にある、だれもが共感してしまう悪意や負の部分、思ってはいるけれど言ってはいけないこと、あるいは平穏を保つために言わないほうがいいといった、自分の本音をものすごくえぐってくるな
2
映画「愚か者の身分」 監督 永田琴———どんなに苦しくても、生きていくしかない、生きてほしい
――最新作「愚か者の身分」で描かれる闇バイトに手をそめる若者たち。監督・永田琴が現代の日本の若者が陥る闇ビジネスや貧困に関心を持ったのは、実体験で感じた違和感や疑問からだった。カメラマン・篠田昇に学び
3
【虎ノ門広告祭レポート】糸井重里×小西利行――対談から読み解く、キャリアと仕事の本質
糸井重里氏が、なぜ広告業界の第一線から離れ、「ほぼ日」という新たな挑戦を始めたのか?10月20日(月)に開催された虎ノ門広告祭のセッション「広告の人ができること」。ここで、小西利行氏と共に語られた糸井
4
【虎ノ門広告祭レポート】心を動かし、自ら拡がる体験を設計せよ—明円卓氏が語る「体験クリエイティブ」の8原則
テレビCMやデジタル広告が溢れ、消費者の心が飽和状態にある現代。企業やブランドが生活者と深く繋がり、熱狂的なファンを生み出すためには、「体験型コミュニケーション」の重要性が増している。単なる情報伝達で
5
映画「国宝」 監督 李相日 ——— 歌舞伎役者ではなく、歌舞伎役者に身を賭した人間を描きたかった
――監督・李相日を映画化に動かすのは「疑問」だった。ぴあフィルムフェスティバルでグランプリを受賞した監督デビュー作「青~Chong~」(99)では自身も含めだれしもが日常生活の中で陥る「無関心」に対し
6
C&R社 登録会員限定【視聴無料】 ウェビナーアーカイブ動画 公開中!
C&R社 登録会員限定【視聴無料】 ウェビナーアーカイブ動画 公開中!
アーカイブ動画 視聴条件クリーク・アンド・リバー社(C&R社)登録会員の方(CRで始まる番号をお持ちの方)および、下記いずれかの条件で、「2025年3月以降」実施ウェビナーのアーカイブ動画が
scroll
scroll

NEW POSTS 最新記事

  • すべて
  • スキルアップしたい!
  • TOP Creator's コラム
  • セミナー
  • ニュース・トレンド
初心者でもできる!noteでSEO対策して集客を最大化する方法

初心者でもできる!noteでSEO対策して集客を最大化する方法

初心者でも簡単!noteで読まれる文章の書き方とコツ

初心者でも簡単!noteで読まれる文章の書き方とコツ

AD(アシスタントディレクター)から異業種転職へ|新しいキャリアの見つけ方

AD(アシスタントディレクター)から異業種転職へ|新しいキャリアの見つけ方

【2025年最新版】フォトショップとイラストレーターの違いを徹底解説|特徴・料金・勉強法まとめ

【2025年最新版】フォトショップとイラストレーターの違いを徹底解説|特徴・料金・勉強法まとめ

広告クリエイターの素顔を描く映画「The Creative Life」 予告編公開

広告クリエイターの素顔を描く映画「The Creative Life」 予告編公開

画像生成AIのリスク・モラルで抑えておくべきポイント

画像生成AIのリスク・モラルで抑えておくべきポイント

画像生成AIで転職活動を加速!クリエイター必見の活用法ガイド

画像生成AIで転職活動を加速!クリエイター必見の活用法ガイド

AI画像生成のプロンプト設計:初心者でもすぐ使えるステップバイステップ

AI画像生成のプロンプト設計:初心者でもすぐ使えるステップバイステップ

初心者がまず手を出すべきAI画像生成ツール・サービス比較(無料・有料)

初心者がまず手を出すべきAI画像生成ツール・サービス比較(無料・有料)

AI画像生成の基本を徹底解説!テキストから画像を作る仕組みとできること

AI画像生成の基本を徹底解説!テキストから画像を作る仕組みとできること

【AIの入り口】ナノバナナとは?初心者向けに分かりやすく解説

【AIの入り口】ナノバナナとは?初心者向けに分かりやすく解説

NEW

映画「爆弾」 監督 永井聡———だからこそ容赦なくやる、それが闇を描くと決めた人間の責任だと思っています

クリエイターに伝えたいアメリカの文化 クリスの歴史探訪|第4回 ジョニー・キャッシュと日本の音楽への影響

映画「愚か者の身分」 監督 永田琴———どんなに苦しくても、生きていくしかない、生きてほしい

クリエイターに伝えたいアメリカの文化 クリスの歴史探訪|第3回 奇跡はテーブルから始まった!『ヴォックス・マキナの伝説』の軌跡

映画「沈黙の艦隊 北極海大海戦」 監督 吉野耕平———いかに前作を打ち破るか、感情を描くことで実現した強烈な没入感

クリエイターに伝えたいアメリカの文化 クリスの歴史探訪|第2回 映画の父、トーマス・エジソンの功罪

映画「8番出口」 監督 川村元気——— 新たな手法で、新しい映画を生みだす!

【Game meets直前特集】受け身から一歩踏み出す──ゲーム開発の最前線で戦うクリエイターたちが語る、今求められる力

クリエイターに伝えたいアメリカの文化 クリスの歴史探訪|第1回 機械に勝った男

【イベント開催決定】金子一馬 Night Talk 2025『神魔狩りのツクヨミ』開発秘話を語る!

映画「でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男」 監督 三池崇史 ——— エンターテインメントは、人間のグロテスクな部分から生まれてくる。だから僕には、律子さんが希望の星に見えました。

NEW

マネジメント実践講座 〜組織の学習と成長を支える力を磨く〜

NEW

基本から学べるWebサイト制作・マーケティング科( eラーニングA )

全4回で学ぶウェブデザイン技能検定2級基礎講座 ~ウェブ標準に基づいた実践的な知識とスキルを身につける~

全4回で学ぶウェブデザイン技能検定3級基礎講座 ~ウェブ標準に基づいたウェブの基本を理解~

どう活かす?デザインの基礎知識 Vol.4「クリエイターが知っておきたいデザイン史」

どう活かす?デザインの基礎知識 Vol.3「クリエイターが知っておきたい⾊の知識」

契約書に慣れよう! エンターテインメントロイヤー四宮隆史先生と学ぶ ~契約書の見かたと注意点~Vol.6

How Do Japanese and Western Media Intersect? Cross-Cultural Evolution in Games, Anime, and Film

日本と西洋のメディア文化はどう交わる? ゲーム・アニメ・映画に見る“クロスカルチャー”の進化

情報を伝える力を高める Webライティング入門オンライン講座Vol.11 〜「伝わる」だけじゃ足りない!BtoBライターのための成果につながる文章術〜

【TOEIC試験対策】入門編Vol.11「Part 7対策」長文読解問題のポイントと対策

# 人気のタグから記事を探す

RANKING 今月もっとも読まれた記事

C&R Magazine いま、やってること。あした、かわること

 すべてのプロフェッショナルと共に 
「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」で、人と社会を豊かにしたい。 その思いを共有するC&Rグループの魅力あふれるメンバー、可能性を高める仕事の数々、これらを支えるグループの文化をご紹介いたします。

RECRUIT おすすめの特集求人

C&R社その他サービス
より豊かなクリエイター人生を!
様々な知見・発見を得てください。
CREATIVE VILLAGEは、

クリエイターの生涯価値向上のため、
有益な各種コンテンツを発信しています。
BACK TO TOP クリエイター求人を探す